学科から 令和5年度最上地域和牛振興研究会 審査競技会 1位を獲得! 本校生徒の樋口柊羽君が第1位を獲得しました! (最上総合支庁より転載許可を得てい… 本校生徒の樋口柊羽君が第1位を獲得しました! (最上総合支庁より転載許可を得ています。) 2023年7月10日
学科から 地域の宝『畑ナス』今年も 栽培します! 7月5日(水)、農産活用科2年生の科目『生物活用』で、最上伝承野菜の1つである… 7月5日(水)、農産活用科2年生の科目『生物活用』で、最上伝承野菜の1つである”畑ナス”の定植作業を行いました。昨年より1カ月以上も遅くなってしまいましたが、本合海の松田農園さんから譲っていただいた実生苗19本を植え付… 2023年7月10日
部活動 ウメを楽しむ農業生産部。 本校には知る人ぞ知る梅の木があります。 今年は梅シロップに加工しました。2ヶ月ほ… 本校には知る人ぞ知る梅の木があります。 今年は梅シロップに加工しました。2ヶ月ほど寝かせます。 完成が楽しみです。 2023年6月28日
学校から 農業クラブ 農業クラブ意見発表県大会 全員入賞! 6月22日(木)、庄内農業高校にて『山形県学校農業クラブ連盟意見発表会』が開催… 6月22日(木)、庄内農業高校にて『山形県学校農業クラブ連盟意見発表会』が開催されました。意見発表は、「生産・流通・経営に関する内容(分野Ⅰ類)」「開発・保全・創造に関する内容(分野Ⅱ類)」「ヒューマンサービスに関する… 2023年6月26日
学校から 令和5年度 学校説明会 申し込みはココをクリック! 8月5日(土)に本校を会場に学校説明会を開催します。 令和6年度新設のビジネス創… 8月5日(土)に本校を会場に学校説明会を開催します。 令和6年度新設のビジネス創造科(仮称)の説明も行いますのでぜひご参加ください! 今年の学校説明会は2つの学科の体験をできます! 詳細については下記の要項をご覧いただき… 2023年6月23日
学校から 機械電気科 1年生産業視察 6月22日(木)機械電気科の1年生が産業視察で2社を見学させて頂きました。 普段… 6月22日(木)機械電気科の1年生が産業視察で2社を見学させて頂きました。 普段の授業では見ることができない新たな世界を知り、貴重な経験をさせて頂きました。 東北電力株式会社本道寺発電所の社員の皆様、株式会社最上世紀の社… 2023年6月22日
学校から 総務部 避難訓練で防災意識を高める 6月6日(火)、地震に伴う火災発生を想定した避難訓練を実施し、担架による負傷者… 6月6日(火)、地震に伴う火災発生を想定した避難訓練を実施し、担架による負傷者の救護や消火器による消火訓練なども行いました。消火訓練では、最上広域市町村圏事務組合消防本部の千葉消防士長より、消火器の特徴や効力、操作方法… 2023年6月12日
学校から 総務部 第1回PTA専門委員会 開催 5月30日(火)夕方、第1回目のPTA専門委員会が開催されました。生活委員会、… 5月30日(火)夕方、第1回目のPTA専門委員会が開催されました。生活委員会、研修委員会、広報委員会に分かれ、役員選出並びに今年度の事業計画について検討がなされました。研修会への参加体制や「挨拶運動」の計画、PTA広報… 2023年6月8日
学校から 令和5年度 小学校・中学校・高校 連携事業 ※追記(7月5日) 応募多数につき、誠に勝手ながら7月5日をもちまして … ※追記(7月5日) 応募多数につき、誠に勝手ながら7月5日をもちまして 機械電気科の連携事業の募集を終了しました。 多くのご応募、誠にありがとうございました。 食料生… 2023年6月7日