部活動
各画像をクリック、またはタップすると詳細ページを見ることができます。





















農業クラブ
農業クラブとは、本校の食料生産科・農産活用科を含めた、全国の農業高校、および農業関連学科が加盟している組織です。
農業クラブの活動は様々ありますが、皆さんにとって一番身近なのは、本校の伝統行事「田植え競技会」ではないでしょうか。その他にも農業の知識を競い合う「農業鑑定競技会」、身近な問題について自分の意見を発表する「意見発会」、自分たちの研究成果を発表する「プロジェクト発表会」その他、「平板測量競技会」、「農業情報処理競技会」などがあり、これらの競技会には、全国大会があり、クラブ員一人一人が良い成績をとれるように日々頑張っています。
全国各地で農業を学ぶ高校生は、農業クラブ員として、日々プロジェクト活動をはじめ各専門分野の活動を行っています。これからの活動の成果を発表する場として日本学校農業クラブ連盟全国大会があります。知識・技術の競い合いと同時に、クラブ員代表者会議など、クラブ員相互の交流も大切な目的です。
また、定期的に他校(主に宮城県小牛田農林高校)との交流会を行っており、中心となるのは活動報告会です。農ク活動について話し合い、各校の状況を共有し、自分たちの農ク活動に役立てるために行っています。
他にも、1年に1回県連盟や東北連盟の農業クラブに加盟している高校の代表の生徒が夏期研修会に参加し、各校の生徒と交流を深めます。夏期研では、分科会で決められたテーマを話し合い発表するという活動や、レクリエーションや野外炊飯といった活動もしています。
年間行事
1学期 | 4月 | 入学式 対面式 部紹介 |
5月 | 地区総体 生徒総会 田植え競技会 |
|
6月 | 1年産業視察 県高校総体 期末テスト |
|
7月 | 2年インターンシップ 全校野球応援 夏休み |
|
2学期 | 8月 | 学校説明会 |
9月 | 地区新人戦 就職試験開始 |
|
10月 | 中間テスト 産業高校展 学校祭 |
|
11月 | 2年修学旅行 生徒会役員選挙 |
|
12月 | 期末テスト 生徒総会 体育祭 冬休み |
|
3学期 | 1月 | 研究発表会 |
2月 | 3年学年末テスト | |
3月 | 卒業式 1・2年学年末テスト |
制服紹介
夏服

冬服

施設設備









日課表
A表 (50分授業) | B表 (45分授業) | C表 (40分授業) |
|
---|---|---|---|
始業 | 8:30 | 8:30 | 8:30 |
職員朝会 | 8:30~8:40 | 8:30~8:40 | 8:30~8:40 |
SHR | 8:40~8:50 | 8:40~8:50 | 8:40~8:50 |
1校時 | 8:55~9:45 | 8:55~9:40 | 8:55~9:35 |
2校時 | 9:55~10:45 | 9:50~10:35 | 9:45~10:25 |
3校時 | 10:55~11:45 | 10:45~11:30 | 10:35~11:15 |
4校時 | 11:55~12:45 | 11:40~12:25 | 11:25~12:05 |
昼食(45分) | 12:45~13:30 | 12:25~13:10 | 12:05~12:50 |
(予鈴) | (13:25) | (13:05) | (12:45) |
5校時 | 13:30~14:20 | 13:10~13:55 | 12:50~13:30 |
6校時 | 14:30~15:20 | 14:05~14:50 | 13:40~14:20 |
7校時 | (14:50~15:20) | (14:20~15:20) | |
清掃・SHR | 15:20~ | 15:20~ | 15:20~ |