この4月より県立新庄神室産業高等学校長に着任いたしました齋藤潤弥と申します。地域の皆様、地域の中学生の皆さん、同窓生および関係者の皆様方、また当ホームページをご覧いただきました皆様にご挨拶申し上げます。どうぞよろしくお願いいたします。
本校は、地域の期待を受け2003年(平成15年)に開校してから、おかげさまで今年創立20周年を迎えることができました。これもひとえに関係各位の御協力と御支援によるものと感謝申し上げます。創立以来、一貫して地域産業を支える人材育成を使命とし、教職員一丸となって教育活動に取り組んできたところでございます。
本校は令和6年度に新たに商業科「ビジネス創造科(仮称)」が設置され、農業科・工業科・商業科の3つの専門学科を備えた学校としてスケールアップいたします。これを機に本校では、開校以来20年間の実績を踏まえつつ、さらなる飛躍を目指し、創立30年にむけた次の10年間を本校「ステージⅢ」と位置づけ、様々な改革を実行し「魅力ある学校づくり」を進めてまいります。
「ターニングポイント」となる今年一年は、生徒の声ならびに保護者の皆様と地域の声をお聞きしながら、新たな取り組み・改革について検討を進めつつ、教職員一丸となって生徒全員の「将来、幸せに生きていくために」を目指した教育活動に取り組んでまいります。
入学した生徒全員が一人ひとりの将来の「幸せな生き方」を考え「幸せな人生」に必要な力(資質・能力)を身につけるため、そして、生き生きした学校生活を主体的に送れるよう、生徒みんなが充実できる学校生活を実現していきます。ぜひ生徒の活躍と生き生きした姿にご注目いただき、激励のお言葉をいただければと存じます。
新庄・最上地区の人口減少・産業界の人材不足などの地域課題については、本校においての学校課題でもあると捉えております。これらの課題を真摯に受け止め、社会で活躍するために求められている「資質・能力」を育成し、未来の地域を支える人づくりを目指すとともに、学校全体で地域の活性化につながる人材育成と地域貢献に取り組む所存でございます。新庄神室産業高校の活気が、地域の活気にもつながることを信じ、「志高・創造・自立」の校訓を掲げ、生徒と職員が一丸となって日々邁進してまいります。
これからも当ホームページなどを活用し、生徒の活躍や学校生活の様子などを積極的に情報発信してまいります。ぜひ当ホームページをご覧いただき、本校に対して期待の声を届けていただければ幸いです。
今後とも、本校への激励をいただきながら皆様方の声を受け止め、新しい学校づくりと未来へとつながる人づくり、そして地域に認められる学校として進化していくよう取り組んでまいります。今後ともよろしくお願い申し上げます。