新着記事
すべてのお知らせを見る甘酸っぱい紅玉ジャム🍎いかがですか?
11月14日(火)、農産活用科3年の科目「食品製造」でリンゴジャムの製造実習を行いました。この授業では、洗浄から加熱までしかできず、その続きの作業は、科目「課題研究」で食品製造班の生徒が行いました。昨年体験済みの内容と…
リンゴジュース🍎初搾り
今月1日、農産活用科2年生の科目「食品製造」と3年生の科目「課題研究」の時間で、リンゴジュースを製造しました。2年生にとっては初めて体験する内容でしたが、選果・洗浄、調整、搾汁の工程を担ってもらい、加熱・充てん・打栓の…
教育後援会『感謝の集い』を開催!
11月10日(金)の夕方、本校教育後援会第2回理事会並びに『感謝の集い』をニューグランドホテルにて開催いたしました。理事会では、今年度事業等の中間報告や表彰に関する協議を行いました。引き続いての『感謝の集い』は、冒頭二…
学校祭PTA企画、大盛況!
10月21日(土)神夢祭の一般公開が行われ、PTAで『そば・うどん&おにぎり』の露店を運営しました。9時から準備にとりかかり、調理・配食だけでなく、受付・会計のシミュレーションを行い、10時半に営業開始となりました。あ…
甘酸っぱい紅玉ジャム🍎いかがですか?
11月14日(火)、農産活用科3年の科目「食品製造」でリンゴジャムの製造実習を行いました。この授業では、洗浄から加熱までしかできず、その続きの作業は、科目「課題研究」で食品製造班の生徒が行いました。昨年体験済みの内容と…
リンゴジュース🍎初搾り
今月1日、農産活用科2年生の科目「食品製造」と3年生の科目「課題研究」の時間で、リンゴジュースを製造しました。2年生にとっては初めて体験する内容でしたが、選果・洗浄、調整、搾汁の工程を担ってもらい、加熱・充てん・打栓の…
芋煮を美味しくいただきました!
10月30日、農場学習報告会を開催しました。この会は、農業学習に対する理解を深めるとともに、自然の恵みに感謝し、収穫の喜びを分かち合うことを目的として行っている、農業科独自の行事です。昨年は、コロナウイルス感染症の流行…
「飛び出せ高校生」今回は2年生が実施!
「飛び出せ高校生 技能実習で地域協働事業」の実習が実施されました。 3年生の実習(3回目)が10月で終了し、今年度初めての取り組みで2年生を対象とした実習を行いました。今回の実習は、CAD操作と工事測量(測点の設置)を…
農業クラブ意見発表県大会 全員入賞!
6月22日(木)、庄内農業高校にて『山形県学校農業クラブ連盟意見発表会』が開催されました。意見発表は、「生産・流通・経営に関する内容(分野Ⅰ類)」「開発・保全・創造に関する内容(分野Ⅱ類)」「ヒューマンサービスに関する…
農業クラブ 校内意見発表会
5月24日(火)に校内農業クラブの意見発表会を開催しました。この大会は、6月22日(水)に上山明新館高校で開催される「山形県学校農業クラブ連盟 意見発表会」の予選会を兼ねており、代表3名が決定しました。 ぜひ、最優秀賞を…