ラズベリーデニッシュ販売中(^^♪【農産活用科】
「課題研究食品製造」チームがラズベリーパン試作中ですが、ちょっとしたイレギュラーで「ラズベリーデニッシュ」が出来上がりました。本校で栽培されたラズベリーを使用したものです。ラズベリーの酸味とチーズがピッタリの出来です。大…
「課題研究食品製造」チームがラズベリーパン試作中ですが、ちょっとしたイレギュラーで「ラズベリーデニッシュ」が出来上がりました。本校で栽培されたラズベリーを使用したものです。ラズベリーの酸味とチーズがピッタリの出来です。大…
8月6日(水)、ビジネス創造科2年生のクラス企画として「夏の勉強会&暑気払い」を行いました。部活→勉強→昼食(お寿司)→勉強→スイカ→勉強→デザートのスケジュールでメリハリをつけて学習に取り組み、暑気払いも楽しみました!
真室川町の歴史民俗資料館企画展「ヤマガタダイカイギュウ最上川を下る」に、本校の「機械電気科」が関わり、「ヤマガタダイカイギュウ化石の骨格模型」・「ヤマガタダイカイギュウとマムロガワクジラの金属クラフト」・「キャラクター「…
学校説明会へのご参加ありがとうございました。ビジネス創造科では、情報処理やビジネスマナーの授業に関連した、名刺作成と名刺交換の企画を実施させていただきました。2年生5名、1年生4名の生徒がスタッフとしてサポートさせていた…
小型の建設機械(バックホウやブルドーザー等)を運転する資格を取得することができます。学科では、「走行に関する装置の構造や取り扱い方法に関する知識」、「運転に必要な一般事項に関する知識」、「関係法令」を学び、実技で「走行の…
国家資格である「室内園芸装飾技能士」の試験が、山形市で行われています。 連日練習してきた成果を出し、全員合格でいることを祈念しています!! 頑張れ(^^)/
室内園芸装飾技能士3級は、国家資格の一つで、室内空間を植物で装飾する専門的な知識と技術を証明するものです。 週明けの8月4日(月)に検定試験があります。連日の猛暑ですが、全員合格を目指して頑張っています(^^)/
農産活用科の「課題研究食品製造」チームが、「最上地域のラズベリー」の普及を目的としたパンを試作中です。ラズベリーのジャムやパウダー、生の果実を使って、あんパン、ねじりパン、白パンなどいろいろな種類のパンを作っています。先…
本日【採れたての枝豆】です。先ほど収穫した枝豆を袋詰めし、販売実習しているところです。熱中症に気を付けながら、実習に取り組んでいます。品種は「ゆあがり娘」といい、実がふっくらとしていて甘みが強いそうです。 早速食べてみま…
6月29日(日)に1、2年生が受験した全商ビジネス文書実務検定2級・3級、30名の生徒が合格しました!