OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ビジネス創造科 キリンビール工場に行ってきました!(産業現場実習…
12月4日(木)、ビジネス創造科産業現場実習として「キリンビール工場」に行ってき…

12月4日(木)、ビジネス創造科産業現場実習として「キリンビール工場」に行ってきました。キリンビールが製造される課程や企業努力についてお話を伺ったり、麦芽や麦ジュースの試飲(アルコールは入っていません)をしたりし、たくさ…

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ビジネス創造科 三井アウトレットパーク仙台港に行ってきました!(…
12月4日(木)、ビジネス創造科産業現場実習として「三井アウトレットパーク仙台港…

12月4日(木)、ビジネス創造科産業現場実習として「三井アウトレットパーク仙台港」に行ってきました。アウトレットパークを運営するオペレーションセンターの方からお話を伺い、店舗や裏方の設備を見学させていただきました。

★DSC04577
ビジネス創造科 秋晴れの芋煮会!
11月14日(木)、前週に受検したビジネス計算検定お疲れ様会も兼ねて「ビジネス創…

11月14日(木)、前週に受検したビジネス計算検定お疲れ様会も兼ねて「ビジネス創造科大芋煮会」を実施しました。大変暖かい(暑いくらい)天気の中、最高の芋煮会となりました。〆のカレーうどんまで美味しく頂きました。

IMG_5996
農業科1年生が産業視察を行いました!!
11月21日(木)食料生産科と農産活用科の1年生が産業視察を行いました。午前中、…

11月21日(木)食料生産科と農産活用科の1年生が産業視察を行いました。午前中、山形大学農学部の学部の紹介と研究室見学をしました。研究室での取り組みについては、研究内容についての質問や留学生の方との交流を行いました。 午…

IMG_1738 2
幻の村花 栽培再興へ前進
12月5日に鮭川村役場にて、鮭川村、株式会社テクノーブル、Re:lium MIC…

12月5日に鮭川村役場にて、鮭川村、株式会社テクノーブル、Re:lium MICHINOKU(生産者団体)、新庄神室産業高等学校の4者による「みちのくひめゆり連携協定」の締結式が執り行われました。 本協定により、みちのく…

IMG_6232
芋煮あじわい、収穫を祝う!
 11月8日、農場学習報告会が開催されました。この会は、農業学習に対する理解を深…

 11月8日、農場学習報告会が開催されました。この会は、農業学習に対する理解を深めるとともに、自然の恵みに感謝し、収穫の喜びを分かち合うことを目的として行っている農業科独自の行事です。開会後、1年生から3年生までの全クラ…

IMG_6332
香り漂う🍎リンゴジュース初搾り
 11月15日(木)、食料生産科3年生と農産活用科2年生の科目「食品製造」の時間…

 11月15日(木)、食料生産科3年生と農産活用科2年生の科目「食品製造」の時間で、リンゴジュースを製造しました。2校時目の3年生は洗浄を、搾汁、加熱・充填、打栓の工程は3・4校時の2年生が担当しました。2年生にとっては…