DSCN7766
「地元の宝物、いただきます! 鮭川村の恵み、ナメコ収穫体験」
 11月12日(水)の午後2時より、食料生産科2年生が農業実習の一環で、地域で活…

 11月12日(水)の午後2時より、食料生産科2年生が農業実習の一環で、地域で活躍されている「有限会社熊谷伊兵治ナメコ生産所」様のナメコ生産現場を訪れました。 生産現場では、代表取締役 熊谷 耐志 社長さんより「小さなナ…

IMG_0811
【株式会社双葉建設コンサルタント】様より【ドローン】を寄贈してい…
株式会社双葉建設コンサルタント様(代表取締役社長_海藤剛様)より、ドローン(DJ…

株式会社双葉建設コンサルタント様(代表取締役社長_海藤剛様)より、ドローン(DJI Mini4 Pro)を寄贈していただきました。最新型のドローンになります。ドローンは測量業務を高速化、低コスト化し、3Dマッピングや高精…

R7最上ラズベリークッキングちらし
最上ラズベリークッキング&ティータイム参加者募集のお知らせ【農産…
 新庄最上地域のラズベリーの魅力を広めようと取り組んでいる課題研究食品製造チーム…

 新庄最上地域のラズベリーの魅力を広めようと取り組んでいる課題研究食品製造チームが、クッキング教室を開催します。生徒が考えた焼き菓子2種類を、生徒が講師となり、参加者の皆さん、ラズベリー生産者の方々と一緒に楽しく作ります…

★1P1012119
ビジネス創造科【ビジネス探究愛好会】東北六県高等学校ワープロ競技…
今年度設立したビジネス探究愛好会が、9月に開催された県大会を勝ち抜き、10月25…

今年度設立したビジネス探究愛好会が、9月に開催された県大会を勝ち抜き、10月25日(土)秋田県大館市で開催された「東北六県高等学校ワープロ競技大会」に初出場しました! 東北の強豪校が集まる中、堂々と競技に参加しました!

1761707990798
農場の様子です!!(畜産編)
神室産業の農場の畜舎を紹介します。現在、肉用牛が6頭います。肥育牛と繁殖牛それぞ…

神室産業の農場の畜舎を紹介します。現在、肉用牛が6頭います。肥育牛と繁殖牛それぞれ3頭ずついます。 肥育牛とは、 お肉にするために太らせて育てる牛で、雄でも雌でも性別は問いません。 繁殖牛とは、子牛を産むために飼育される…

DSCN7411
農場の様子です!!(学校祭、きのこ編)
10月18日の学校祭で農産物販売を行いました。学校で栽培した農産物(ネギ、リンゴ…

10月18日の学校祭で農産物販売を行いました。学校で栽培した農産物(ネギ、リンゴ、サトイモなど)やパン、地域の農家さんから協力いただいた農産物の販売などを行いました。当日は、大盛況でした。ご購入いただいたみなさんありがと…

スクリーンショット 2025-10-22 111645
「野菜スタンプ」でデザインする「トートバック」づくり
来月、出前授業で舟形小学校に伺います。野菜の切れ端を利用して、スタンプをつくり、…

来月、出前授業で舟形小学校に伺います。野菜の切れ端を利用して、スタンプをつくり、トートバックにデザインしていきます。出前授業の講師を務めるのは農産活用科の3年生達です。小学生の皆さんに喜んでもらえるよう、準備をしっかりと…

DSC01790
農場の様子です!!(米ときのこ編)
稲刈りが終わり、出荷前のライスセンターの様子です。今年の出来についてはこれから検…

稲刈りが終わり、出荷前のライスセンターの様子です。今年の出来についてはこれから検査をして決定するそうです。高温少雨でしたが出来はどうでしょう。 今年から、原木マイタケの生産を始めました。猛暑でしたが、順調に成長し収穫する…