令和8年度 山形県立新庄神室産業高等学校 入学者募集要項
入学者募集要項は冊子での配布は行わず、ホームページ上での公表のみとなります。 入学者募集要項をご確認の上、出願をしてください。 志願受付期間 前期(特色)選抜 令和8年1月5日(月)から1月8日(木)12時まで 後期…
入学者募集要項は冊子での配布は行わず、ホームページ上での公表のみとなります。 入学者募集要項をご確認の上、出願をしてください。 志願受付期間 前期(特色)選抜 令和8年1月5日(月)から1月8日(木)12時まで 後期…
神室ボランティア会のメンバーが、「あおばデイサービスセンター」にお伺いして、木製ベンチを作成しました。「あおば」の方々とコミュニケーションを取りながら、一緒に作業を行い、先日無事に完成しました。多くの皆さんに使っていただ…
11月12日(水)の午後2時より、食料生産科2年生が農業実習の一環で、地域で活躍されている「有限会社熊谷伊兵治ナメコ生産所」様のナメコ生産現場を訪れました。 生産現場では、代表取締役 熊谷 耐志 社長さんより「小さなナ…
株式会社双葉建設コンサルタント様(代表取締役社長_海藤剛様)より、ドローン(DJI Mini4 Pro)を寄贈していただきました。最新型のドローンになります。ドローンは測量業務を高速化、低コスト化し、3Dマッピングや高精…
新庄最上地域のラズベリーの魅力を広めようと取り組んでいる課題研究食品製造チームが、クッキング教室を開催します。生徒が考えた焼き菓子2種類を、生徒が講師となり、参加者の皆さん、ラズベリー生産者の方々と一緒に楽しく作ります…
今年度設立したビジネス探究愛好会が、9月に開催された県大会を勝ち抜き、10月25日(土)秋田県大館市で開催された「東北六県高等学校ワープロ競技大会」に初出場しました! 東北の強豪校が集まる中、堂々と競技に参加しました!
ゴーグルとセンサーを身に着け、AR(拡張現実)技術を活用した新しいスポーツです。6名(3対3)で対戦しました。 生徒は楽しみながら、AR体験行うことができました。デジタル人材の育成を目指して、「ヤマガタリアルメタバース研…
生徒会も代替わりの時期となりました。新生徒会が編成され、多くの場面で2年生にバトンが渡されていきます。良き伝統を引き継ぎながら、新メンバーの色を出して頑張ります!
10月10日(金)最上地区全域で行われた大規模避難訓練に、新庄神室産業高校全員が参加しました。ビジネス創造科は旧新庄病院や仮設病院(スポーティ)にて訓練を行いました。
10月13日(月)、もがみ大産業まつりに参加しました。2年生は生徒会としてバルーンアートの配布を、1年生は舞台準備をお手伝いしました!