農業クラブ 農業クラブ 初めの一歩。 4月9日(火)農業クラブ役員による農業2学科の新入生へのオリエンテーションが行わ… 4月9日(火)農業クラブ役員による農業2学科の新入生へのオリエンテーションが行われました。 春休みから準備をしていた役員の先輩方、新入生にうまく農業クラブの魅力を伝えられたでしょうか? 来月から農業クラブの大会も始まりま… 2024年4月10日
学校から 本日より令和6年度 本格始動です。 4月7日、午前中は新任式と始業式、午後は入学式を執り行いました。 新入生の皆さん… 4月7日、午前中は新任式と始業式、午後は入学式を執り行いました。 新入生の皆さん、新任の先生方、改めて新庄神室産業高校へようこそ! この場を借りてお祝い申し上げます。 天気も快晴。良いスタートの日となりました。 新任式・… 2024年4月8日
学科から 農場春作業スタート! 無事に進級も決まっての春休み、農業科の1組2組は『春季実習』があります。 この日… 無事に進級も決まっての春休み、農業科の1組2組は『春季実習』があります。 この日は『作物(稲作)』の実習です。 一番最初に行われるのは『塩水選』です。購入した種子を約5キロづつに分け、塩水に入れて中身の軽い”悪い種子”を… 2024年3月29日
学科から ご賞味いただけましたか? 3月9日、10日に県内のスーパーヤマザワさんにて本校産の黒毛和牛を販売していただ… 3月9日、10日に県内のスーパーヤマザワさんにて本校産の黒毛和牛を販売していただきました。 生徒たちが日々世話をし育てた牛肉はいかがだったでしょうか。 今回の販売に際し、企画・流通・販売に携わっていただいた関係者の皆様に… 2024年3月13日
学校から 総務部 感動の卒業式! 3月1日、茅野同窓会長をはじめ、三原PTA会長ほか多数のご来賓の方々にご臨席を… 3月1日、茅野同窓会長をはじめ、三原PTA会長ほか多数のご来賓の方々にご臨席をいただき、第21回卒業証書授与式を行いました。生徒たちの巣立ちを惜しむかのような名残り雪が積もる中でしたが、卒業生82名は晴々とした表情でし… 2024年3月6日
学校から 総務部 PTA理事会・懇親会を開催しました 2月9日夕方、アクーユ・マリエTAMAHIMEにて第3回PTA理事会並びに懇親… 2月9日夕方、アクーユ・マリエTAMAHIMEにて第3回PTA理事会並びに懇親会を開催しました。冒頭、三原PTA会長よりご挨拶をいただき、今年度の各種活動の中間報告と次年度の活動予定等について協議を行いました。年度当初… 2024年2月20日
学科から ⛄雪の里まつりで成果を披露! 2月4日(日)、雪の里情報館にて”雪の里まつり”が開催され、本校農産活用科2年… 2月4日(日)、雪の里情報館にて”雪の里まつり”が開催され、本校農産活用科2年生の総合実習・食品製造班と新庄南高校総合ビジネス科3年生の課題研究チーム、最上ラズベリー会の共同研究によって開発した『ラズベリーを使った加工… 2024年2月9日
学校から 総務部 第4回PTA広報委員会 開催! 2月7日(水)夕方、標記の委員会を開催しました。この日は、PTA広報誌『神室峰… 2月7日(水)夕方、標記の委員会を開催しました。この日は、PTA広報誌『神室峰』第48号の編集作業として、掲載する写真の選定や原稿内容の校正を行いました。また、今年度の委員会活動についての反省も行い、良かった点や改善す… 2024年2月9日
学校から 学科から 地域農業資源でコラボレーション☆ 去る12月29日、本校農産活用科2年生の総合実習・食品製造班と新庄南高校総合ビ… 去る12月29日、本校農産活用科2年生の総合実習・食品製造班と新庄南高校総合ビジネス科3年生の課題研究チーム、最上ラズベリー会の3団体が集まり『ラズベリークッキング』を行いました。この取り組みは、本校生がプロジェクト研… 2024年1月11日