ビジネス創造科 神夢祭楽しみました!
10月18日(土)19日(日)に神夢祭が開催されました。クラス企画では「駄菓子、的あて、ヨーヨー釣り屋さん」を開店し、学科では展示や動画配信を行いました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
10月18日(土)19日(日)に神夢祭が開催されました。クラス企画では「駄菓子、的あて、ヨーヨー釣り屋さん」を開店し、学科では展示や動画配信を行いました。ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
10月12日(土)もがみ大産業まつりにボランティアとしてビジネス創造科3名の生徒が参加しました。
11月1日(金)に1学年を対象に標記の講演会を実施しました。講師は東北芸術工科大学 デザイン工学部 企画構想学科 准教授 山縣弘忠様です。気候問題から始まり、SDGsの「経済・社会・環境」の構造、「時代・お金・人」の変化…
10月15日(火)に1学年を対象に標記の講演会を実施しました。講師は㈱三陽機械製作所 代表取締役 黒坂浩太郎様です。黒坂様は、下町ボブスレーのプロジェクト委員長でもあります。ボブスレー製作における世界を代表する企業との闘…
10月23日~24日岩手県内の各会場で第75回日本学校農業クラブ連盟全国大会岩手大会が行われました。本校からは、平板測量競技会と農業鑑定競技会の2つの競技に参加をしました。出場者は、下記の選手です。 平板測量競技会出場…
先日開催した「租税教室」を受け、税の意義と役割についての考えをまとめ、発表会を行いました!作成した作文は国税庁が募集している「税に関する高校生の作文募集」に提出します。
9月4日(水)に実施された真室川中学校訪問にて、中学生の皆さんにビジネス創造科についてプレゼンテーションを行いました!
10月に中学3年生向け 進路個別相談会を開催します。 詳細は下記PDFをご参照の上、Googleフォームより申し込みをお願いいたします。 申し込みGoogleフォーム:https://forms.gle/ng5hRPCk…
8月30日 食料生産科2年生19名で県内企業に産業視察に行きました。 視察先は、有限会社舟形マッシュルーム、やまがた農業まつり農機ショー、株式会社 マルハニチロ山形です。農業関連産業や食品製造について知ることができました…