ビジネス創造科2年 夏の勉強会&暑気払い
8月6日(水)、ビジネス創造科2年生のクラス企画として「夏の勉強会&暑気払い」を行いました。部活→勉強→昼食(お寿司)→勉強→スイカ→勉強→デザートのスケジュールでメリハリをつけて学習に取り組み、暑気払いも楽しみました!
8月6日(水)、ビジネス創造科2年生のクラス企画として「夏の勉強会&暑気払い」を行いました。部活→勉強→昼食(お寿司)→勉強→スイカ→勉強→デザートのスケジュールでメリハリをつけて学習に取り組み、暑気払いも楽しみました!
学校説明会へのご参加ありがとうございました。ビジネス創造科では、情報処理やビジネスマナーの授業に関連した、名刺作成と名刺交換の企画を実施させていただきました。2年生5名、1年生4名の生徒がスタッフとしてサポートさせていた…
6月29日(日)に1、2年生が受験した全商ビジネス文書実務検定2級・3級、30名の生徒が合格しました!
7月16日(水)ビジネス創造科1、2年合同で産業視察に行ってきました。今年は【産業技術短期大学校 庄内校】【東北公益文化大学】【酒田米菓 オランダせんべいFACTORY】【いろは蔵パーク】の見学をさせて頂きました。 【産…
梅雨の晴れ間、畜舎の方から鳴き声が聞こえてきたので行ってみました。牛さんたちが草を食(は)む音を聴いていると、なんだか癒されます。牛さんの飼育を担当している食料生産科の皆さんに感謝、ありがとうございます。
今年は令和7年、七夕は7月7日。ということで、今年の七夕令和7年7月7日は7が3つ続く貴重な年です!ビジネス創造科では短冊にお願い事を書いて教室に飾りました。
6月27日(金)に税理士 坂川達志先生を講師に招き、租税教室を開催しました!税金の歴史、仕組み、使われ方、日本の現状、税理士になるためには、など様々なことを学ぶことが出来ました。
6月17日~19日の3日間、インターンシップに行ってきました!希望した業種の企業に伺い、様々な体験をさせていただきました。受け入れていただいた企業の方々、ありがとうございました。
6月13日(金)クラスマッチが行われました。今回はソフトボール、ソフトテニス、サッカー、eスポーツの4つ競技で競いました。