地域と企業から学ぶ学習活動の成果
環境デザイン科では平成21年度より課題研究授業の一環として、最上総合支庁と地域…
環境デザイン科では平成21年度より課題研究授業の一環として、最上総合支庁と地域企業のご協力のもと「飛び高」に参加しています。農業生産基盤の整備に関すること、農地保全・農村の振興に関することなどを教わり、実習で学んだ測量…
第6回やまがた高校生ロボットコンテスト優勝
11月5日(土)、 「第6回やまがた高校生ロボットコンテスト」で優勝しました。…
11月5日(土)、 「第6回やまがた高校生ロボットコンテスト」で優勝しました。優勝は2年ぶり3度目。今年はロボットによる「綱引き」、制限時間内でロープを引き合います。今年は、部員が少ないため課題研究班と合同チームで参加…
令和4年度 新庄神室産業高等学校 第2回学校説明会要項
令和4年11月12日(土)に第2回学校説明会を行います 多くの中学校3年生(9年…
令和4年11月12日(土)に第2回学校説明会を行います 多くの中学校3年生(9年生)・保護者の方の参加をお待ちしております。 申込フォームはこちらです。
できました!"青じそふりかけ&ズッキーニピクルス"
7月6日(水)、農産活用科2年生の科目「総合実習」で『青じそふりかけ』の製造実習…
7月6日(水)、農産活用科2年生の科目「総合実習」で『青じそふりかけ』の製造実習を行いました。青じそは、しそ巻き用に圃場で栽培していますが、この日は、定植用に育成したポット苗の葉を摘んで用いました。つみとった葉は水洗いし…
♪美味しそうなフラワーケーキができました♪
7月21日(木)、農産活用科2年の科目「生物活用」の授業で、ドライフラワーを飾っ…
7月21日(木)、農産活用科2年の科目「生物活用」の授業で、ドライフラワーを飾った”フラワーケーキ”を作りました。この科目の学習活動に使用するため、春から「テイオウカイザイク」や「センニチコウ」を栽培していますが、ようや…