
地域の要望を受け、「建設技術部」では「新庄まつりの山車」の製作(一部)を進めています。製作しているのは、かの有名な京都の「八坂神社」です。八坂神社は創建656年、全国の八坂神社と素戔嗚尊(スサノオノミコト)を祀る関連神社約3000社を代表する総本社(諸説あり)。朱色の社殿の景観が美しいことで有名で、地元では祇園さんと呼ばれ、祇園祭でも知られている神社になります。
先日、新庄開府400年カウントダウンボード(新庄市役所、新庄駅設置中)を完成させ、次のミッションに取り掛かりました。昨年つくった「竜宮城」よりも感動するものをつくることを目標に部員4人で頑張っています。
始めに図面を作成しました。インターネットで検索した画像から情報を読み取って、平面図、立面図、断面図を書きました。今は、図面をスチレンボードという模型材料で練習模型を作っています。その後、木材を加工して本番の製作になります。精度よく一つひとつの作業を行い、きれいに仕上げていきたいです。
新庄まつりは8月24日から26日までの3日間行われます。八坂神社を探してください(^^♪

※こちらはカウントダウンボードの製作です





