
本校の工業科【機械電気科・環境デザイン科】では、最上広域交流センター「ゆめりあ」の魅力創造と地域振興を図ることを目的に、「鉄道」をテーマにした事業に参加協力しています。昨年までに「新庄市」「戸沢村」「鮭川村」「真室川町」「最上町」「大蔵村」「金山町」の「ジオラマ(鉄道)」を製作してきました。※新庄駅「ゆめりあ」に全て展示されておりますので、駅周辺にお寄りの際は是非ご覧ください。
今年は【舟形町】を製作し、最終年となります。本日は、最上広域市町村圏事務組合の担当の方と、舟形町の担当の方に本校までお越しいただき、担当する3年生10名と打合せを行いました。舟形町の特産である「舟形マッシュルーム」、人気スポットである「若あゆ温泉」、そして舟形町といえば日本最大の土偶「縄文の女神」等…ジオラマに加える模型や鉄道のイメージをつくっていきます。完成は令和8年2月中旬を予定しています。
製作過程を更新していきますので、ご期待ください(^^♪












