
7月16日(水)最上総合支庁1階の「お食事処千起様」で、ライフクリエイト部がメニュー考案をした地産地消定食を販売しました。
「最上地域の旬の食材をたくさん食べて、夏の暑さを乗り切ってほしい」、「最上伝承野菜を知って、食べる機会になってほしい」そんな思いを込めました。
先月の試作会でプレゼンした部員11名のアイデアに、千起の今井料理長、喰う太の大場店長お二人のプロからのアドバイスを頂き、今回の定食が実現しました。
販売当日は、部員5名がお店のお手伝いをさせていただきました。開店と同時に定食を目当てに来て下さるお客様もいて、普段はあまり混まない12時前も大盛況でした。お陰様で閉店時間前に予定数の130食(テイクアウトを含まない)を完売してしまい、数名お客様には、折角お越しいただいたにも関わらず、提供出来ずに申し分けありませんでした。
食後のお客様から「美味しかった」とたくさん声をかけていただき、直接料理の感想を聞く事が出来て、とても良い経験になりました。
今回のメニュー開発に関わって、アドバイスをいただいた皆さん、食材の生産者の皆さん、食堂の皆さん、本当にありがとうございました。
※今年度は2回目、12月のメニューも本校で担当させていただく予定ですので、次回もご期待ください。

千起の今井さんと私達(ライフクリエイト部)


本日の「地産地消定食」のメニューです。超おいしい(^^♪


仕込みと各準備です。



いらっしゃいませ~ 11:30開店です。 開店直後から多くのお客様が(;’∀’)


茅野同窓会長さん、野崎校長先生も来てくださいました(^^♪ 最上総合支庁長も来てくださいました(^^♪



ピーク時はお店の外まで大行列です。ご来場の皆さん、関係者の皆さん本当にありがとうございましたm(__)m

「山形新聞2025年7月15日」「写真提供/山形新聞社」